スタッフブログ

2021.12.15更新

お久しぶりですgya

毎月開催していた

『かぴぱらんど』

ですが

 

「忙しくて来れない」

「行きたいけど時間が合わない」

「興味あるけど土曜日しか来れない」

などのご要望を多く頂きましたen

 

今後は3ヶ月フッ素のタイミングで

ワンポイントトレーニング

をしていきますleafglitter3

 

 

今までのように詳しくお話が聞きたい!!

という方もご安心くださいihi

 

 

2ヶ月に1回

かぴぱらんどのイベントを

開催予定ですflower

 

 

1月は

「手形アート」

×

口腔機能発達不全症って?

を開催しますhandheart

(人数制限有り・予約制)

 

イベント気になる方は

クリニックまでお問い合わせくださいflower2chick

 

 

投稿者: 高師ほんごう歯科クリニック

2021.09.29更新

良い歯並びに重要なお口や舌の筋肉

お口の機能には呼吸、姿勢、足の使い方も関係してきます!

 

 

大きくなってからトレーニングすることもできますが

赤ちゃんの時から育てることができます

 

 

 

flower2授乳の仕方

flower2抱っこの仕方

flower2赤ちゃんの発達

flower2離乳食

flower2靴選び

 

 

そんなことまで

口育てには大切な

 

POINT

なんです!!!!

 

leaf−1歳からできること

leaf今からできること

 

その子に合わせてアドバイスさせて頂きますnico

 

初めての方も、通っている方も

お気軽にご相談くださいni

 

 

投稿者: 高師ほんごう歯科クリニック

2021.09.01更新

こんにちは

高師ほんごう歯科クリニックの小笠原ですflower2

 

夏休みが明け学校が始まりましたね

 

暑い時期でも、

大人も子供もマスクをつけている姿が当たり前になって…

 

 

気になるのは呼吸

 

マスクをしているとどうしても

 

鼻での呼吸が苦しく感じてしまい

 

口でも呼吸し酸素をたくさん取り込もうとしてしまいます。

 

 

マスクをしているとき、

もちろんしていない時も

お口を閉じて鼻で呼吸handheart

を意識してみてください

 

 

空気中のバイ菌やウイルスを取り除く

自然のフィルターが完備されています!cup

(約70%空気をキレイにしてくれるとかabongya

 

さらに脳に酸素がうまく取り込まれることで

集中力アップにもつながりますpue

 

投稿者: 高師ほんごう歯科クリニック

2021.08.28更新

こんにちは

高師ほんごう歯科クリニックの

小笠原ですni

 

 

『口腔機能発達不全症』

って聞いたことありますか?

 

「口腔機能」とは

「食べる機能」

「話す機能」

「呼吸する機能」

のことで

これらの機能が

正常に獲得できていない状態のことを

 

『口腔機能発達不全症』と言います。

 

口腔機能の成長発達を阻害するものとして

大きく3つあります。

 

1つ目は『乳児嚥下の残存』

嚥下とは飲み込むことで

月齢は成長しているのに

赤ちゃんのような飲み込みが残っている

状態のことを言います

 

本来なら月齢が進むにつれて

大人の飲み込みの機能を獲得していきますが

いくつかの要因でこの成長を

阻害してしまうことがありますbibibi

 

 

2つ目は「口呼吸」

 

鼻呼吸ができず口呼吸になると

舌の位置が舌に下がってしまい

嚥下の機能発達に悪影響を及ぼします

 

それだけではなく

口呼吸だと

風邪を引きやすい、

虫歯、歯周病になりやすい

アレルギー体質など健康にも影響があると言われています。

 

三つ目は「低位舌」

 

舌のポジションはとても重要です!

舌は普段から上顎のスポットと呼ばれる位置にあり

飲み込みの時には上顎にピッタリついていることが理想ですflower

 

 当院では

口腔機能の正しい発達を促す

キッズクラブ

『カピパランド』を開催していますboarhorsedog

 

うちの子どうかな?と

気になる方、興味のある方は

一度ご連絡くださいihi

 

※現在コロナウイルス感染対策のため

個別クラスにて対応させていただいてます。

 

投稿者: 高師ほんごう歯科クリニック

2021.08.25更新

こんにちは

高師ほんごう歯科クリニックの小笠原です

 

お子さんのお口をしっかり見たことはありますか?

 

お口がポカンと開いている

chickいびきをかく

chick夜尿症

chick食べるのが遅い

chick滑舌が悪い

chick飲み込み時に舌を突き出す

 

一つでも当てはまったら

 

「口腔機能発達不全症」かもしれません

 

 

毎日見ていると単なる癖だと思ってしまい

気づけないこともあるため

 

専門的に見てもらうことをお勧めします。

 

 

高師ほんごう歯科クリニックでは

「口腔機能発達不全症」の

トレーニング教室 

0歳〜5歳のお子さんを対象に

カピパランドを開催しています。

 

また、小児の全身の発達を口から見ていく

口育士も常駐しています。

 

お気軽にお問い合わせくださいni

 

 

 

 

 

 

 

 

投稿者: 高師ほんごう歯科クリニック

2020.11.28更新

 

こんにちは

高師ほんごう歯科クリニック

トータルメンンテナンスの小笠原ですflower2

 

虫歯の原因って?

歯磨きしてるのになんで虫歯になるの?

甘いもの食べないのになんで虫歯になるの?

 

私も以前は思っていましたshun

 

理由はいくつかあります。

 

まずは磨けてるつもでも

磨きのクセなどによってきちんと磨けていないhun

 

 

 

今日は磨けている

前提でお伝えさせて頂きますmousesnake

 

きちんと磨いているのに

 

虫歯の出来やすい人、出来にくい人がいるのは

 

本当です!!

 

 

なんでこんなに差が出るのでしょう??

 

 

まずは

食生活の悪さ、(糖分、時間)…mealcake2beeralarm clock

 

口腔内の細菌の量や、質…explosionrobot

 

歯の質…tooth

 

唾液の量、働き…tears

 

 

 

mealダラダラ食べで口腔内が常に食べかすなどが

残った状態だと虫歯菌の好む環境です。

甘いもの虫歯菌の餌になり歯を溶かす酸を生産し

虫歯を作ります。

 

robotお口の中の細菌は人によって量も違えば、

活発っさも違います。

多ければ多いほおど、

さらに元気に活動していると

その分虫歯歯周病のリスクは増えてしまします。

 

tooth歯の質が弱ければ

虫歯の攻撃に弱いです。

磨きすぎによって歯の表面の

エナメル質が剥げてしまっていても

虫歯菌に対して弱くなります。

歯の質が強くても

歯並びが悪いと虫歯菌も付着しやすいです。

 

このように虫歯はあらゆる原因が重なってできてしまいます。

 

 

tears唾液は魔法の液ですihi

 

唾液はお口の中を潤すだけでなく

 

口腔内の

細菌の増殖を抑え、口臭、虫歯、歯周病などの

トラブル予防の働きがあり、

虫歯に強い環境を作る作用もあります!

 

 

 

meal食生活、alarm clock時間

robot細菌、歯の質、cake糖分

 

一つ一つの

原因要素を小さくし

改善していくことで予防していくことができます。

 

一人一人にあった予防方法を一緒に考えていきましょう笑う

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

投稿者: 高師ほんごう歯科クリニック

2020.11.27更新

 

こんにちはgya

高師ほんごう歯科クリニックの小笠原です。

 

患者さんと話していると

最近よく聞かれます!

 

「子供の歯並びっていつ始めたらいい?」と…

 

 

結論、

『早ければ早いほどいい!!!!!』

 

です。

 

年齢、歯の生え代わりなどによって

方法は変わってきますが

 

歯並び=遺伝

は限りなく少ない原因なんです!

 

では何が歯並びに影響してくるかというと

 

生活習慣で歯並びが乱れてくることが

多いのです!

 

知っていましたか?

 

赤ちゃんがお腹にいるときの

ママの姿勢、

 

授乳期の抱き方、

 

離乳食のすすめ方、

 

そんなところから関係しているんです!

保育園、小学生の

お子さんをもつ母さん

もっと早く知っていたかった〜!!!と

思いますよね!

 

私もそうでした!

 

今からでもできることはありますni

 

−1才からできること

小児だからできることが

当院ではお伝えすることができます。

 

虫歯、歯周病だけでなく

 

歯並びも予防できるんですgyahand

 

歯並びが気になるお母さん

 

早ければ早いほど

歯並び予防ができますflower2

 

気になる方は一度

お電話でご予約くださいheart

 

 

 

 

 

 

投稿者: 高師ほんごう歯科クリニック

2020.11.16更新

こんにちは

高師ほんごう歯科クリニックです

 

 

歯磨きをしているのに虫歯ができる

 

子供の虫歯リスクが心配…

 

 

5分でできる唾液検査をしてみませんか?

 

この唾液検査でわかる事

 

①虫歯リスク

②歯周病リスク

③口臭リスク

唾液検査

 

検査結果は

結果

 

数値化、グラフ化したものを

印刷してお渡しています

 

治療する場所から予防する場所へ!

プロの衛生士による

アドバイスも行っています。

 

興味のある方はお問い合わせくださいgya

 

 

 

 

 

 

投稿者: 高師ほんごう歯科クリニック

2020.11.14更新

こんにちは

高師ほんごう歯科クリニックですflower

 

高師ほんごう歯科クリニックでは

初診で来られた患者さんに

位相差

顕微鏡を使って

口腔内の細菌の検査をしています。

 

顕微鏡

 

 

人によって菌の量も

 

活発さも違いますbibibi

 

位相差

 

 

まずは自分の口腔内の状態を知りませんか?

 

その方にあったケア方法を

アドバイスさせていただきますnico

投稿者: 高師ほんごう歯科クリニック

2020.11.13更新

こんにちは

高師ほんごう歯科クリニックですgya

 

スタッフ

 

朝、晩と寒くなりましたが、

日中はまだポカポカ日和ですねflower

 

体調を崩さないようにきをつけてくださいrobot

手洗い、うがい歯磨きで

風邪や、インフルエンザに打ち勝ちましょうpue

投稿者: 高師ほんごう歯科クリニック

前へ