妊婦さんへ

妊娠中に起こりやすい歯のトラブル

妊娠中の歯のトラブル

妊娠中であっても虫歯や歯に心配がある方は、ぜひ一度当院へお越しください。例えば妊娠初期であれば、治療の幅が広がる安定期に向けて、定期的に検診をすることが可能です。
妊娠をすると、つわりなど体調の変化で歯磨きをきちんと行うことが難しくなり、口内環境が悪化しがちです。また妊娠中のお口の中は、ホルモンバランスの変化によって特定の歯周病菌が活性化しやすくなり、歯肉炎、歯周病に発展しやすい状態でもあります。
例えば歯周病菌が早産や低体重児出産を引き起こす原因にもなります。また、虫歯の痛みは陣痛の痛みと似通った部分があり、妊娠後期には胎児が歯の痛みを陣痛と勘違いして産まれてこようとする場合があると言われています。できれば妊娠前や、妊娠中であれば安定期のうちに痛みが出そうなところは治療を済ませておくことが重要です。
また、産後は授乳を終えたあたりから治療が可能です。授乳中であっても粉ミルクで対応するなど、患者さんの症状を診ながら判断をしています。

妊娠すると、つわりなど体調の変化で歯磨きをきちんと行うことが難しくなり、口内環境が悪化しがちです。また妊娠中のお口の中は、ホルモンバランスの変化によって特定の歯周病菌が活性化しやすくなり、歯肉炎、歯周病に発展しやすい状態でもあります。歯周病菌は早産や低体重児出産を引き起こす原因にもなり得るため、口腔内の管理がとても大切な時期です。虫歯の痛みは陣痛の痛みと似通った部分があり、妊娠後期には胎児が歯の痛みを陣痛と勘違いして産まれてこようとする場合があると言われています。できれば妊娠前や、妊娠中であれば安定期のうちに痛みが出そうなところは治療を済ませておくことが重要です。

妊娠中の方に配慮した歯科治療

お腹が大きくなる妊娠中期から妊娠後期頃になると、仰向けの姿勢で歯科治療を受けることに苦痛を感じる方が多くなります。血管が圧迫されて急激な血圧低下を引き起こす恐れもあるので、チェアーを寝かせすぎず、通常の半分程度起こして治療するなどの工夫をしています。また過度なストレスや緊張を与えないためにも、治療が短時間で済むように心がけています。治療中に痛みを感じた際に我慢する方がいらっしゃいますが、特に妊娠中は歯の痛みが陣痛を促す可能性も考えられるので、痛みを感じたら決して我慢をしないようにお伝えしています。

妊娠中に気をつけてほしい生活習慣

妊娠中のつわりがひどい方は、歯ブラシを口に入れただけでも吐き気を感じて、歯磨きもままならない状態になります。そのような場合は無理に磨こうとせずに、できるだけ頻繁にうがいをして口内を清潔に保つようにしてください。カルシウムを摂取するためには煮干し、またミネラルを多く含む昆布などを摂るようにし、鉄分が不足しがちになるのでバランスの良い食事を心がけてください。また、酸っぱい物を摂りたくなる時期ではありますが、梅干しなどは塩分が多く、妊娠高血圧の原因にもなるため控えてください。他にも妊娠中は唾液の分泌量が減ってしまいます。日々の生活の中でよく噛むことを意識しながら食事をするよう心がけてください。

妊産婦歯科健康診査をご利用ください

豊橋市では、妊娠中から産後1年未満までの間に妊産婦歯科健康診査を無料で1回受診することが可能です。早産のリスクもあるため、妊娠中にぜひ一度お口の中のチェックをしていただくことをお願いしています。アメリカで実際に起こったケースでは、歯周病ではなく歯肉炎を発症していた妊婦さんが発熱のため免疫力が落ち、歯肉炎の歯ぐきから細菌が血管に入って菌血症を引き起こしたことで、残念ながら39週で死産に至ったという例がありました。「歯ぐきから血が出るなんてよくあること」と簡単に考えてしまいがちですが、深刻な病気を併発する可能性もゼロではありません。ご自身の歯を守るためだけでなく、お腹の中の赤ちゃんの命を奪わないためにも妊娠中には早めの検診・治療を心がけましょう。